2017.01.07 12:30joshin上越店のキッズランドでゲームを売った時の話私がjoshin上越店のキッズランドでゲームソフトを売った時の体験について書きたいと思います。私が住んでいるところでは自宅から数キロ離れたところに行かないとゲームを売れるお店がなく近場にはjoshinやゲオなどの数店舗くらいしかゲームソフトの買取をしているお店がありません。なので...
2016.12.18 10:09小銭貯金法について 皆さんも、お金を貯める事ために実践したことがあるのは、「小銭貯金」ではないのでしょうか。私が、小銭貯金に嵌ったきっかけは、小学校1年生の時から6年間続けていた小銭貯金でした。私の家庭は、皆が欲しがるようなゲーム(頭を使うパズルなどはOK)は買い与えて貰いで育ちました。しかし、テ...
2016.12.15 00:34洗練されたユーザーインターフェースで遊びやすくなったスカイリム私が好きなエルダースクロールシリーズ5作目のスカイリムです。このシリーズは3と4が面白かったので、その続編である今作も購入してしまいました。今回は雪国が舞台ということで、前作のオブリビオンの時とは大分違っています。雰囲気もまさに北欧という感じで、帝国のようなきらびやかな雰囲気とい...
2016.12.14 00:151000時間は余裕で遊べるオブリビオン私がハマったPS3のソフトは、エルダースクロールシリーズ4作目のオブリビオンです。こうしたオープンワールド系のゲームは初めてでしたが、ネットでかなり好評だったので興味を持って買いました。まず最初に驚くのはキャラメイクの難易度です。洋ゲーらしい濃ゆい顔がデフォルトなので、なかなか日...
2016.12.03 22:46節税のための節約と貯金方法。我が家は個人事業者になるので、税金も毎年違います。なので、毎日小さな節約が税金納付の時のお金を生みますし、残りを貯蓄する事も出来ています。本当に一家族がしている小さな節約ですが、そのやり方を書き出してみたいと思います。①、食材購入すのはネットスーパーと1軒だけ行きつけのスーパーを...
2016.11.26 22:58龍が如く 維新龍が如くシリーズの中で歴史を取り扱った2本目のスピンオフ作品となります。主人公、桐生一馬が想像の中で、今回成った偉人は、坂本龍馬です。坂本龍馬とは土佐藩の藩士である身ながら、薩摩・長州などと協力して歴史を変えてきたことで有名ですが、今回の桐生一馬はそれだけではなく、真逆、それも敵...